本日はお客様のカーテン・・・ではなく、
最近引っ越した自宅の話です。
自室のカーテンとプレーンシェードには、
北欧ブランドboras cottonの Fagring Storを選びました。
自分はパソコンなど電化製品が好きな性分なのですが、
意外と自然の緑が恋しくなるので不思議です。
しかし植物の世話をするのが昔からとても苦手で、
観葉植物を部屋に置いても可哀そうなことになりそうで・・・。
そこで植物柄のカーテンに頼ることにしました。
北欧柄らしいディフォルメされたデザインもかわいく、
キンギョソウ?のピンクも鮮やか。
壁が白い漆喰なのですが、その中に花や緑が入ることで
目の疲れも緩和してくれている感じもします。
西陽の入る窓のシェードには遮光裏地を付けたのですが、
実験的に植物柄入りの生地を使ってみました。
もっとも家の中からは当然見えないし、
外からもレースではっきりわかるわけではないので、
いわば"見えないお洒落"。
ですがチラリと見えた際に、
ちょっとコダワリが感じられませんか?
カーテンやファブリックアイテムの
ご質問、お問い合わせは
ネットショップにて承っております
↑click↑
読んで下さって、ありがとうございます。
~カーテンとインテリアのことは シーズナルウィンドへ~
ホームページはこちら→founded in 1977
seasonalwindインスタグラム→スタッフYukinaiのこだわりインテリア