
2015年01月14日
雨の日の作業効率を上げ 作業スペースを広げるための・・オーニング取り付け。菊川市レストラン ココペリさん。
菊川市にあるレストラン ココペリさん。。
レストランの裏口に屋根が付いていないので
お料理を作る際に・・熱く煮立った鍋をさましたり
ちょっと外でお仕事をしたいときに雨が降ったりすると
使い勝手が悪かったそうです。
そこで・・

裏口にオーニングを取り付けるご依頼をいただきました。
これなら少し位雨が降っても大丈夫。。
作業効率を落とすことなく・・スペースが広がりましたね。
取り付けさせていただいたオーニングは・・
TOSOさんのA220というタイプのオーニングです。
アームががっちりしているので安心。。

開閉はクランクハンドルを使って手動で行います。
テント部分はビニール製の生地を選んでいただきました。
~らくらく操作の電動タイプもあります。~
日除けや雨除けのためにオーニングを取り付けたい場合は・・
どうぞ お声をお掛け下さいませ。
読んで下さって ありがとうございます。
~カーテンとインテリア&オーニングのことは シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→
レストランの裏口に屋根が付いていないので
お料理を作る際に・・熱く煮立った鍋をさましたり
ちょっと外でお仕事をしたいときに雨が降ったりすると
使い勝手が悪かったそうです。
そこで・・

裏口にオーニングを取り付けるご依頼をいただきました。
これなら少し位雨が降っても大丈夫。。
作業効率を落とすことなく・・スペースが広がりましたね。
取り付けさせていただいたオーニングは・・
TOSOさんのA220というタイプのオーニングです。
アームががっちりしているので安心。。

開閉はクランクハンドルを使って手動で行います。
テント部分はビニール製の生地を選んでいただきました。
~らくらく操作の電動タイプもあります。~
日除けや雨除けのためにオーニングを取り付けたい場合は・・
どうぞ お声をお掛け下さいませ。
読んで下さって ありがとうございます。
~カーテンとインテリア&オーニングのことは シーズナルウィンドへお任せくださいませ~
ホームページはこちら→
